ゲーム批評ブログ

ゲーム批評ブログ

創作ハンバーガー堂 というゲーム

store.steampowered.com

 

カイロのバンドル

 STEAMにはバンドルというセット購入制度がある。まとめ買いする分だけ、値引きされるわけだ。だが、おいおいおい、ちょっと待ってくれ、待ってってば。俺の話を聞け。おい、そんなこと知らずによ、もしも以前に、バンドルのゲームをバラで購入していたら、どうなる。どうなんだ・・・。え? おい、どうしてくれんだよ!! 何でもっと早く、言ってくれなかったんだ、俺に。そんなバンドルとかいう、カイロの割引制度があるなんてよォ~~~!!

 と、いう方も、ご安心あれ。なんと、買ってしまった分だけ、バンドルも値引きされるのだ。人生に遅いなんてない。

 そうして冒険ダンジョン村を購入済みであった俺は、😚I LIKE UNITYフェア 弐😚という(ふざけた名前の)バンドルを発見して、729円で3タイトル買えるという事実に震えて3秒で購入した次第であった。

ゲーム内容

 さて、そうして創作ハンバーガー堂に着手したのだが、今回のこのカイロは、あまり、こう、尖った部分がないタイトルであった。

 よく言えば、入門用で安定の味。合わない人は居ない。平均60点で全要素が構成されたベーシックなカイロゲームである。

 悪く言えば、無味無臭すぎて、はまり込むほどの吸引力を感じない。独自になにかを作り出している、という自分だけの冒険感がないのである。

 バーガーは組み合わせて生産するコンビネーション発掘系であるが、ラーメン館ほど、その探索を楽しめない仕様であった。作りながらコンビネーションの発動を確認することもしにくいし、レベルを上げて物理でごり押し、という感じでやっていても強力な兵器が誕生してしまう。G1牧場ステークスの競走馬や無人島探検のように、テコ入れをして最新型を最前線に投入しつづけなければストーリーが進まない、という状況がない。従業員をどんどん雇用して、バーガーは適当に組み合わせておけば、それなりに売り上げは上がる。貯金も増えていく。そんな感じで成立してしまう。それはヒトによっては、いいことでもあるし、悪いことでもあるのだろうが、俺にとっては、簡単すぎる。売り上げと維持費用のせめぎ合いをしのいで、全体を、うまくレベルアップさせていくゲーミフィケーションの構造は、ない。そういうゲームではない。

ゲーム内コンテンツが少ない

 また、全体的に、コレ必要か?というオプションが多い。まず、ドリンクやサイドメニューなどは、存在理由を感じない。バーガー屋感を出すためだけなんじゃねーのか、え、おい、正直言え!、と言わざるを得ない。多くのオプションが、そういう付属物になりさがってしまっているように思える。店内設備とか、店外設備とか、何から何まで、やらなくても成立するものが多すぎる気がする。タペストリーはまあいいとして、神社、旅行、研修はいらねえだろコレ。なんかこう、ゲーム内でしゃぶれる要素=ゲーム内コンテンツが少ないように思える。

 まあ、バンドルだから、他のゲームに期待しよう。バンドル最高。